社会人バスケットボールサークルTise 札幌 社会人向 バスケ素人向⁺

社会人バスケットボールサークルTise 札幌 社会人向 バスケ素人向⁺

メニュー

Circle Tiseの 参加規約

サークルに参加するための ルール

「円滑にサークル活動を行うためのルール」


参加頂く前に必ずお読みください。

テーマ★Tise の3要素

★概念

 社会人・大人が思いっきり楽しめる場である事


★テーマ

 ガツガツしないでゆるく楽しむ


★目的

 健やかな生活といきいき生活の源になるように★





サークル参加をご希望の方へ

🔸倫理観、概念、目的 に沿ったサークル活動を行っています。

環境づくりに力をいれています

🔸Tise サークルは 地域大会等には一切加わりません。



参加を検討中の方


☺ここタイズサークルに来られる方は

過去のサークル参加によるトラウマが原因でしばらくバスケを辞めていた方や、他サークルへ参加してみた結果相性が合わなかった方が多くいらしています。

「レベルが高すぎだった為」「年齢層が若すぎてついていけない」など。


一度お試し参加された後、リピされている方が殆どです。

ぜひ 参加にお越しください(^_-)-☆




🔸参加者が、サークルに相応しくないと判断した場合、判断した時点でそれ以降の参加をお断りさせていただきます。

※参加を辞退頂く場合、サークルからの情報提供は全て停止致します。退会依頼を通知する場合も有ります。





サークルについて

【結 成】

2005年5月(推定)


【平均年齢】 

35歳以上


【活動エリア】

白石・厚別・清田


【活動拠点】

北海道札幌市豊平区から厚別区

3~4区内の小・中学校



【サークル参加者の人数及び男女比率について】

◉人数や男女比率はランダムに変化する為

 公開・ご紹介は控えさせて頂いております。


参考として

チーム人数:トータル30前後

男女比率:男性多め



◉1回の練習日に集まる人数の目安

  1~13名 

・参加希望者が お一人でも開催しています





ホームページ内の文章の引用は禁じています

自分の言葉で!


・サイト内の言葉を似せた内容や、ほぼ同じ文言やアイディアで募集をおこなっているチームを散見します。

他者のアイディアを盗み使う行為は違法です。

お止めいただくようお願いします


・引用をする場合は、引用元の著作物をそのまま記載するため、著作権法上にいう「複製」にあたります。

そしてブログや、Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSでそれを行う場合は「公衆送信」にもあたります。

つまり、著作権者の許諾がない場合はこれらの権利を侵害することとなってしまいます。

引用、コピー等はお止め頂くようお願いします


・必要不可欠な場合以外に他人の著作物を転載することは、無断転載にあたり、著作権侵害です






Tiseの決まり事

  偶然と必然と教訓

規約・プライバシーポリシーの他、サークル独自のルール


名称は、「社会人バスケットボールサークルTise【ABC Tise★ Plus⁺】」という


第二条 (所在地)


本サークルの所在地および活動拠点エリアは 札幌市中央、東、豊平、白石、厚別、清田区


第三条 (目的)

本サークルは「社会人が久しぶりに趣味程度にバスケを楽しむ」ことを目的とする


第四条 (活動内容)

1.本サークルは社会人になって久しぶりにバスケットを楽しむ場所として活動を行う


2.本サークルは第4条の1を基に、レベル、曜日を分けて活動する


3.本サークルは、目的を達成するために状況に応じ必要な活動を行う


第五条 (組織)

本サークルは、次の枠割を担う者を置く

1.代表者 、会計、監査 1名

2.副代表 1名


第六条 (役員の役割)

1.サークル代表は、本チームを代表し、本サークルの活動を統括する。


第七条 (活動年度)

本サークルの活動年度は、継続的に行い、期限は無期限とする


第八条 (加入用件)

1.本サークルの参加者は、下記の要件をすべて満たしたもので、代表が承認した者とする。

①社会人である事

②良識ある者である事

③活動において協力が出来る事


第九条 (退会および退会命令)

1.本サークルに所属する参加者は代表に「退会」の意思を伝えることにより、いつでも、任意に退会することが可能。

また個人的にやむ負えない事象の場合は、意思表示がなくとも退会したものとする。


2.下記に定める事由に該当した場合はサークル代表により、参加者を強制的に退会させることができる。

①本サークルの規約に違反したとき

②本サークルの活動の妨げとなる、反社会的・非社会的行動を行ったとき

③1カ月以上連絡が無いとき

④上記の他、クラブの運営上好ましくない者とサークル代表および副代表が認めたとき


第十条 (活動運営費)

1.本サークルの活動にかかわる費用はサークル運営費の中から支弁する。

2. サークル参加費は初回のみ200円、通常300円とする

3.サークル運営費は活動年度に退会した場合でも返還しないものとする。


第十一条 (免責規定)

本サークル及びサークル参加者(代表およびその他の役員を含む)は、サークル活動で生じた事故等に関して、いかなる責任も負わず、各参加者の自己責任とする。


第十二条 (休止)

1.本サークルは、コロナ感染他、非常事態宣言発令時など、活動が困難と判断する事態に見まわれた場合、余儀なく休止する場合がある。


2.本サークルは、第十二条の1の基で、休止となる以外に、休止が必要と判断した場合は、一定期間活動を停止する場合がある。


3.本サークルは、上記の事象が発令した場合、参加者全員へ周知を行う事とする




無断転載、無断起用する者への法的手段

当サイトの文言、文字列(タイトルや文章)を無断で引用する事をお断りいたします!


引用については公表された著作物は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なうことができます(著作権法32条

他コミュニケーションサイト募集欄などで発覚した場合は悪用利用と見なし通報します。



規約 補足

当サークルは、いくつかの禁止行為を定めています


・来館は参加者本人のみ

 知人、友人、家族との来館は不可


・体育館利用上の注意点(他ページ参照)




  ⛔️⛔️⛔️⛔️ ⛔️

注 意 事 項


指示・指摘・アドバイス  禁 止

テーマを意識して欲しい。


・指差し指示👉や、個別にアドバイスなどは禁止しています。
 サークルの為をおもって、その人の為を思って教えてあげたなど、いらっしゃるんですが、やめてください。 ・・などお気持ちは有難く頂戴いたします(^^;)


思い方は様々ではありますが。

言った本人は良かれと思っていても、受け身側の人の受け方は色々あります。突然他人からの指摘、指示などは、受け身側の心情は、緊張とプレッシャーにつながりやすく、人によってはそれがトラウマにつながる事もあり得ます。


参加している者同士での、縦社会は作らないよう心がけたいと思います。



テーマ

緩く、がつがつしないで、楽しむ事 


◆当サークルでは、経験者であっても

スキルが無い方~学生時代しっかり基礎からたたき上げてきた方まで幅広くいらっしゃいますが。

久し振りレベルですので、 ゆるくバスケを楽しむ事に慣れていない方がおこしになります。


「ゆるく・ガツガツしない」というのは

周りとの調和やチームプレイを意識して、楽しんで頂く事を簡素化しています






テーマをしっかり理解した行動がとれない者は、サークル趣旨に反し、環境を乱す恐れが有ると判断し、即時退会して頂きます。




Tise管理人michi
Cookieの設定
X
このサイトではCookieを使用して良いブラウジング体験を提供しています
すべてのCookieを受け入れるか許可するクッキーの種類を選択してください。
プライバシー設定
このウェブサイトを閲覧する際に、どのCookieを許可するかをお選びください。一部のクッキーは無効にすることができません。Cookieがないとサイトが機能しなくなるからです。
不可欠
スパムを防ぐため、このサイトではコンタクトフォームにGoogle Recaptchaを使用しています。

このサイトではウェブサイトを正常に機能させるために不可欠なEコマースや決済システム用をCookieを使用することがあります。
Google サービス
このサイトではGoogleのクッキーを使用して、アクセスしたページやIPアドレスなどのデータにアクセスします。本サイトのGoogleサービスには以下が含まれます:

・Googleマップ
- Google Fonts
データ駆動
このサイトは訪問者の行動を記録し広告コンバージョンを監視しオーディエンスを作成するためにクッキーを使用することがあります:

・Googleアナリティクス
・Google広告のコンバージョントラッキング
・Facebook(Metaピクセル)